おいでませミシン沼・①
- 2024.08.01
- ミシンについて
本編
広告
次の話↓
あとがき
ミシンについて、技術ではないことを描く漫画始めます!
ミシン?縁がないわ〜という方に楽しんでもらいたい…!
なので、これだからミシンが苦手、というコメントもぜひお待ちしております。
今までのような日常漫画も描きたいので、3回に一度のペースで更新していく予定です!
8同じカテゴリの記事
- 前の記事
娘の出産の思い出・② 2024.07.29
- 次の記事
跳ぶ猫と惨劇 2024.08.03
広告
次の話↓
ミシンについて、技術ではないことを描く漫画始めます!
ミシン?縁がないわ〜という方に楽しんでもらいたい…!
なので、これだからミシンが苦手、というコメントもぜひお待ちしております。
今までのような日常漫画も描きたいので、3回に一度のペースで更新していく予定です!
8同じカテゴリの記事
やったー!楽しみ♪
ミシン 好きなのですが…。
時間が取れずに…。
購入したまま…段ボールの中で眠ってます…既に、5年位?もっとかも…..💦
ワタシもミシンやります!楽しみにしてます!
なかなかまとまった時間作るのも難しいですよね(泣)今はわたしは出しっぱなしにしてしまってます。隙あらば!という感じです。
ありがとうございます!技術の話はないと思いますが、楽しんで描こうと思ってます♪
おおっ!お仲間ですかー!嬉しい!
よもやま話をのんびり描いていく予定です〜
足踏みミシン世代です。もちろん電動もありましたし、習いましたし、持ってもいますが(^^;)
でも、いざ使おうと思ったら、針、糸の選び方、上下の調整…等々いろいろよくわかっていないことだらけです。
ミシンを使いこなすのが夢です(笑)
使いこなせている人が羨ましい。
連投すみません。
黒い足踏みミシンのデザインとかフォルムとか…大好きです。
ものすごくお洒落でかっこいいと思っています。
逆に現代のミシンは簡素化され過ぎて味気ない…
と、思っている人いませんか?
コメントありがとうございます!
足踏みミシン世代からの方なのですね。
黒光りして、曲線的なフォルムの足踏みミシン素敵ですよね。
台座の鉄の脚とかも、意匠的で好きです。
私は自分で踏んだことはなく、見たことがあるだけなのですが…。
本当に使いこなすのは、それこそ職人的な世界ですよね。
私もまだまだ扱ったことのない素材やなど沢山です。
ちなみに今使っているミシンはベビーロックの職業用ですが、さっぱり無駄のない様相で、これはこれで業務用っぽくて気に入っています〜